2020年に入ってそうそう
京都市伏見区の路上でアマゾンの配達員のドライバーとみられる男性が荷物を投げているところの動画がSNS上で拡散されて炎上しています。
https://gooddayslife.com/news/919/
https://gooddayslife.com/actress/589/
京都市伏見区の路上でアマゾン配達員が荷物を放り投げ|動画で撮影され炎上
京都市伏見区の路上でアマゾンの配達員とみられる男性が荷物を乱暴に放り投げる様子を撮影した動画が6日までにインターネット上に拡散し、物議を醸している。アマゾンジャパンは同日、京都新聞社の取材に対し、「該当のドライバーに対し、適切な措置を講じている」と回答した。
動画はツイッターに投稿されたが、撮影された時期は不明。男性が軽ワゴン車の荷台から段ボールを取り出し、道路の反対側に向かって投げる様子が記録されていた。撮影された場所は、周辺の景色や医院の看板などから京阪電気鉄道の藤森駅近くの本町通で、集合住宅の敷地に荷物を放り込んだとみられる。
取材に対し、アマゾンジャパン物流部門の担当者は「アマゾンは配送パートナーとの間に厳格なポリシーを設けている」「このような行為は容認していない」とコメントした。
荷物が投げ入れられた集合住宅には今月4日にアマゾンの荷物を受け取ったという住民がおり、「荷物の中身はバスタオルなどの日用品で破損はしていなかったが、いい気持ちはしない」と話した。
引用:京都新聞
大切な荷物をこんな乱暴に扱ってると思うと、いい気持ちはしないですよね。
とても心配になってしまいますね。
【動画】アマゾン荷物放り投げの配達員がやばい!
配達員がAmazonの箱をブン投げてる所をドラレコがたまたま撮影した映像。これはAmazonを信用できなくなるな
— エイピーピィ@iPhoneアプリの事なら俺に任せろ! (@APP_GAMES_4649) January 5, 2020
見ても分かるように車から荷物を取って持ち上げた瞬間に投げています。
玄関先まで行かずにそのまま置いていることから、注文した人は置き配を選択したみたいですね。
それにしてもいきなり投げるとは、、、いつもいつも荷物を投げているわけではないと信じたいところですが、、、
アマゾン荷物放り投げの現場はどこ?
場所はすでに特定されており、京都市伏見区にある本町通とされています。
報道でも以下のように詳細な場所が記載されていますね。
撮影された場所は、周辺の景色や医院の看板などから京阪電気鉄道の藤森駅近くの本町通で、集合住宅の敷地に荷物を放り込んだとみられる。
京阪電気鉄道の藤森駅近くと報道されていますが、さらに調べたところ、場所が特定されました。
場所は京都府京都市伏見区深草開土町になり、伏見稲荷駅から北東に261mあたりの場所が今回のアマゾン配達員の荷物放り投げがあった場所と言われています。
動画見ると不安になったり
怒るのは御尤もだと思うし
前からトラブルは見聞きする
ただ今朝も私に
Amazonの荷物届いたが
毎回丁寧な対応で
愛想良い配送員ばかりだし
舞台裏の大変さや苦労を
知人から度々聞くので
「だから配達員は」と
運送(配送)業界に携わる人達を
一括りにしないようお願いします https://t.co/lJ00eqYMGt— 🐹まるみ🍎 (@iwamotonaoki2) January 6, 2020
動画に映ったドライバーの担当エリアは分かりませんがこの周辺を担当しているのではないでしょうか。
アマゾンの荷物配達でトラブル続出!
デリバリープロバイダでアマゾンの荷物配達でトラブル続出
佐川急便はAmazonの配送業務から撤退しているので恐らくAmazonデリバリープロバイダというAmazon本体が契約している運送業者の犯行かと,,,
ちなみにAmazonデリバリープロバイダは今のところ一部地域しか導入していませんね— ニコライND伍長 (@new59059997) January 6, 2020
Amazonは、配送にデリバリープロバイダと呼ばれる地域限定の配送業者を利用しています。しかし、配送の質が悪ければ契約が打ち切られることがあり、Amazonとの契約が打ち切られたファイズは2019年3月に下方修正しました。
アマゾンフレックスの荷物配達でトラブル続出
「Amazonの配達員が荷物を放り投げる」という話は、海外でも話題になっています。
Amazonの独自配達(Amazon Flex)が始まったことにより、業者ではなく個人が配達業務を請け負うことから、このような通常では考えられない配達方法がまれに起こるようです。
今回はドライブレコーダーの映像からわかりましたが、海外ではホームセキュリティシステムのカメラ映像が証拠になっています。
配達された荷物がよく壊れているという方は、監視カメラを設置すると原因がわかるかもしれません。
Amazonはアマゾンフレックスという新サービスを始めています。個人事業主のドライバーと直接契約し、配送するサービスです。このような自社物流を始めているため、配送業者にとってはAmazonから契約を切られないことが重要です。
今回、このトラブルを起こした宅配便業者は特定され、過去のトラブルが取り沙汰されています。契約に暗い影を落とすかもしれません。
記録媒体も多く、個人がSNSで発信できる現状を考えると、配送業者はこれまで以上に、配送業者は丁寧な仕事が求められます。そうでなければ、Amazonに切られ業績を下方修正することになりそうです。
【顔画像】アマゾン荷物放り投げの配達員はだれ?名前や会社を特定
ネット上では荷物を投げたアマゾン配達員について非常に多くの注目が集まっていますね。
顔写真は先ほどの動画で映っています。
Uber eatsの配達員がまたなんかやらかしたのかと思ったら、ヤマトの配達員なのか。
しかも京都の深草って俺の地元からそう遠くない場所。
新年早々暗澹たる気分になる。
RT @lTfC8qI4PATLiaC: 配達員が、Amazonの箱をブン投げてるんだけど。これだから置き配とか嫌なんだよ。 pic.twitter.com/9p3RJ7Btyc— 何でも衛門 (@sethwx01) January 5, 2020
かし、配達エリアや車だけではこちらでは詳しく調べることはできませんでした。
最近のアマゾン配達は個人で請け負って配達している人もある。ということから大きな運送会社に属しているわけではなく、個人事業主として仕事をしている人かもしれません。
動画に映っているジャンパーも作業服ではないように見えますし。
現在のところわかっている情報は
- 男性
- 金髪
- ソフトモヒカンのような刈り上げの髪型
ですね。
知り合いが見たら一発でわかってしまうくらいはっきりと動画に映っていますので、今後さらに情報が出てくるのではないでしょうか。
アマゾンの荷物を乱暴に投げたドライバー(配達員)の処分はどうなるの?
amazonだってさ。
これはあかんわな。
すでにamazonから処分入ってるみたいだけど。amazonでなく、この配達員が悪いわな。 https://t.co/htgR9sIC23— あき(サラリーマントレーダー。売り豚ちゃん転身模索中) (@akiTwit26083697) January 5, 2020
京都市伏見区の荷物放り投げのアマゾン配達員の動画を見た人の声は?
Amazon配達員の荷物放り投げ事件。
Amazon側は 担当ドライバーに適切な処置を講じている、と言ってるが 適切な処置って?
処置すればいいのでは無い、配達員がそんな行動を取るAmazon側のドライバー教育が問題だと思う。
— ダメおやじ (@R010518START) January 6, 2020
- 今のAmazonはよくわからない配達業者郡に頼んでるからなぁ… やっぱ営業所止め安泰だな
- あれ?日本のamazon、デリバリプロバイダとか変な業者使うの辞めて自分んとこで配送してる?
- Amazonから荷物届いたんやが、ダンボール梱包無し+雨で外箱めっちゃ濡れたまま渡されたんやが…
- 言っちゃ悪いけど京都市内のAmazonの委託業者は酷いよ働いた事あるから言うけど。特にTMGって看板つけてるところはまず、荷物関連からいくと朝から荷物投げる、日常茶飯事荷物を丁寧に扱ってる人間なんて数えるぐらいしかいない。(続く)#Amazon#Amazon荷物#Amazon京都放り投げること自体に問題あるけど、個人の行いの悪さ以外にも小口配送は課題が多い。 Amazon荷物増加→配達数増加→不在→荷物減らない→イライラ増加 のループ?
- 放り投げること自体に問題あるけど、個人の行いの悪さ以外にも小口配送は課題が多い。 Amazon荷物増加→配達数増加→不在→荷物減らない→イライラ増加 のループ?
- Amazon、荷物投げ動画から。本気で言ってるのだとしたら一生理解できない
- 事務所なう。Amazon荷物待ち。朝来てたみたいで不在連絡票が入ってた。
- 配送日も時間も指定しておいて不在。不在連絡票も無視。預かり期間に連絡なしで送り主に戻ると店舗に怒鳴り込んで無理難題を要求する客がいた。女性です…。Amazonの配送員の人の行為は明らかにダメだけど、配送の受け取りを決まり通りやらない悪質な人がいるのも事実です。。
Amazonデリバリプロバイダ、指定時間以外に来て、指定時間以降に来たと嘘の時間を書いて不在届置いてやがった!19:00予約してて18:45に帰ってきたら、19:00過ぎに来たと書いた不在連絡票が入ってるの おいおい ふざけんな!こっちゃきっちりスケジュールして帰ってきたのに・・こんなのばっかだよ
— hal (@hal_ympm) September 6, 2019
Amazonの配達業者が「ADP」(Amazonデリバリプロバイダ?)ってところで、再配達依頼の電話をしたのだが、なかなか笑わせてくれる自動応答だった。自動応答のくせに分かりにくい日本語、何故か一部の数字を読み上げるときに語尾が上がる、ずっと日本語で応答してたのに最後の最後で英語に変わるw
やっぱ宅配の配送は、クロネコヤマトが良いね~♪デリバリプロバイダのTMG便は、レベルが低いね~☆#クロネコヤマト #amazon #デリバリプロバイダ #TMG便 #日時指定を守って欲しい
不在による再配達が多くていらついた?
Amazonは配達の受領印が要らない。これは不安。
受領してないのに配達済みになる事を考えてしまう。
#amazon #アマゾン #デリバリプロバイダ
驚くような事じゃない。
配送センターなんか行ったら投げる、倒す、ぶつけるでめちゃくちゃ。
「ワレモノ」はどこまでやったら割れるかの実験。「天地無用」は札の方が無用。
アルバイトに行ったらみんな知ってるわ。
嫌ならAmazonを避けるしか無いね。
どこも似たようなもんだけどAmazonはトップレベルじゃないかな?
アマゾン委託業者の配達は予定通り届かないなどトラブルが多いですね。
在宅にもかかわらず不在にされたり予定通り届いたことがないです。
(防犯カメラで確認しても配達しに来た形跡すらないこともありました。)
確実に予定通りに荷物を受け取りたいかたは大手の配達業者が運ぶ
コンビニ受け取りをお勧めします。
まとめ
https://gooddayslife.com/actress/589/